歳時記 洋服屋は季節を先取りするしごと(4/5) 金曜、目が覚めたら天気予報どおりの雨ではなく曇り空だったので名古屋城の周りを桜の花を惜しんでひとり散歩することにした。歩くに連れて昨晩飲んだアルコール分が徐々に抜けてきて気持ちが晴れやかになる。散り始...
わたしの読書 昨日は本を買った。そして今日が桜満開(3/31) 本を読むのはきらいじゃない。電子書籍もkにほんいわゆる自炊も試したがやっぱり電気も要らないし簡単にもちはこびできる紙の本が好き。やっぱりどこかコンサバティブかもしれない。昨日仕事が終わった後、丸栄の6...
スペシャルプライス 季節遅れのスプリングコート(3/28) 洋服屋なら紳士服地を見るだけで仕立て上がった服がイメージできる。またそうでないなら洋服のプロと呼べないだろう。何年も基本的には柄やデザインが大きく変化する事のない紳士服地を触ったりながめたりしているの...
歳時記 春だから一から。(3/3) 今年はイタリア出張は順調におわったのだがその後風邪をひいたり、足を痛めたりした上、寒い日がつづいていたので朝、いつもは5時台におきるところがだらだら8時過ぎに布団をでるていたらく。身体もなまってしまう...
歳時記 外は春、そしてひなまつり(3/1) このまえ節分会だったのにいくら二月は28日しかないとはいえもう3月になってしまった。この前、お正月だったのになんて時の経つのが早いんだろう。もう一週間が体感的には3日くらいの感じで過ぎて行く気分。今朝...
歳時記 2月になり春が来た。(2/3) 2月が始まった。おついたちは折からの暖かさで春の気配がいっぱい大気に満ちている中、母と覚王山日泰寺東の我が家の墓地に墓参に向かう。ぼくらが乗るちいさなクルマのFMからピーターバラカンさんの朝の番組でT...