まだまだだとおもっていたら、もう桜の季節は目の前となりました。いまオーダーサロンタナカでは3シーズン素材のスーツがオーダーいただくお客様が多いのですが、ちらほら夏のスーツが欲しいというお客様も増えてまいりました。

スリーシーズンスーツと夏のスーツの違い

当店ではいまは秋・冬・春着るスリーシーズン素材が中心ですが、四月になりますと夏のスーツ素材が店頭にならびます。夏とスリーシーズン素材が混在します。オーダーの際に5月末から9月末までの快適さを求める夏のスーツが欲しい、10月から6月半ばまで長く着られるスリーシーズンスーツが欲しいとお伝えくださいませ。ふさわしい素材をご紹介いたします。以下にその違いを書いてみます。現在のように気候がいいと差はわかりずらいですが、夏になるとその違いは顕著となります。

原料

スリーシーズン素材 ウール
夏素材 ウール、リネン(麻)、モヘアなど

目付け(1m当たりの重さ)

スリーシーズン素材 240g〜290g
夏素材 190g〜250g

織り方

スリーシーズン素材 綾織(ツイル)
夏素材 平織り

名古屋市市政資料館の桜