オーダーサロンタナカ店内 店へのクリスマスプレゼント(12/26) 花も水をやならければ枯れてしまう。店も手入れを怠ればみすぼらしくなるので当店も毎年すこしずつだが手を入れている。デパートのように経費を掛けてガラっと模様替えなどできない。限られた費用の中、順番に出来る...
オーダーサロンタナカ店内 生命の木、こころの歌(12/8) 先日、アンティーク家具をながめに家具屋さんに立ち寄ったら素朴な色柄の敷物が目に入った。 それはギャッベという絨毯だった。ペルシャ語で目が粗くて毛足が長い絨毯を意味して イラン・イスラム共和国の南西部に...
オーダーサロンタナカ店内 服地を迷ったときは自然光のもとで色を確かめる。(9/13) まだまだ残暑厳しいが、秋冬のスーツをオーダーするために多くのお客様が当店を訪れていただいている。本当にありがたいと感謝している。いまの当店は秋冬のスーツ素材、ジャケット素材の現物が豊富にそろっている。...
オーダーサロンタナカ店内 夏休みの工作(9/2) 今日は月初めの墓参。母が昨日夜遅く新幹線ひかり(ジパング倶楽部使用)で帰宅したので今日は妻とでかけた。栄周辺は雨が降っていたが自由が丘近くの墓地なら東の方角なので雨も降っていないかもと思い出かけてみた...
オーダーサロンタナカ店内 15年目のあとかたづけ(3/24) 近頃毎朝、当店の2階で掃除をしている。当店の2階には、15年前まで「ルウイ」という名のフレンチレストランが入居していた。開店した31年前はそれまで日本であまり聞かなかったボージョレヌーボーがお目見えし...
オーダーサロンタナカ店内 砂払い(3/9) 昨日はお隣の国からの黄砂かPM2.5かしらないがホコリっぽかった。朝起きたら今日はいい天気だが家の前に止めてあるスマートにホコリがつもっている。ご来店されたお客様の服が触れて汚れてもいけないので洗車す...