当店のポリシー 「オーダーメイドのエクスペリエンス」を知ってほしい。(2017/9/30) 9月もみそか。10月秋深まる頃。去る1月、ピッティイマジネウォモにて、ステファノビジとロッシでネクタイを買い付けてそれがこの8月入荷しました。梱包されたネクタイを見てどうやって展示したらいいか考え、ネ...
2017/18秋冬コレクション 待ちに待ったロロ・ピアーナ素材の第一弾がとどく(2017/8/8) 洋服屋も長い間やっていると、ロロ・ピアーナ、エルメネジルド・ゼニア、ドーメル、ヴィターレバルベリスカノニコと本当にいい素材が集まるようになってきた。いい素材だけを扱えるというのはほんとうに洋服屋冥利に...
当店のポリシー ?天然ボタンのこころ(2017/8/3) 当店でオーダーしたお客さまの洋服はすべて天然ボタンをつけることにしています。ヨーロッパでは高級なスーツに石油製品であるプラスチック製を使うことはまずありえません。プラスチック製ボタンをつかうことでその...
当店のポリシー 共にがんばろう。朝倉市復興に向けて(2017/7/14) 一週間ブログを休んでしまいました。先週水曜日から豪雨でマスメディアでの九州の惨状を見ると、なかなかブログを書く気になりませんでした。九州豪雨で被害があった皆様にはこころからお見舞いを申し上げます。名古...
当店のポリシー 変わるもの変わらないもの。(4/12) 昨晩、聞きたいことがあってフィレンツェ在住のブロガーゆきさんにメールした。短い時間に往復メールをなんどもして、これなら直接話したほうがいいなと思い、ネットの電話で話す。名古屋は夕方6時半でフィレンツェ...
当店のポリシー 洋服に愛、建物にメンテナンス(3/29) 当店の建物の裏には階上に上がる非常階段がある。その階段などがサビサビになってきた。これではもしもの時に朽ちてきて使えなくなる可能性もある。それに気がついて、2月に当店のファザードをキレイに塗っていただ...