ともだち 秋旅。再び訪れる小淵沢(10/17) フィレンツェの街の色、ローマの偉大な建築群、豊かな湧き水の町、越前大野など心に残った場所にはどうやら再び訪れる習性が私にはあるようだ。ことしの5月、小淵沢に出かけた。その際、雨があがった北の杜カントリ...
くいしんぼう 友と50年生きる。(10/10) 50年前ぼくは名城小学校の門をくぐり一年生になった。そのとき同級生だったヒトシから電話があって飲むこととなった。 偶然ヒトシも知り合いでぼくもときどき飲みに行っている栄のやまびこで飲むことになった。こ...
ともだち 今日の佳き日に。男たちのうたげ(6/6) 昨日、わたしどものお客様でもあるTさんの結婚披露宴後のパーティということでTさんを師と仰ぐおしゃれな男たちが愛知県の某中堅都市駅前に集結した。集まったのはロンドンのストリートにあるかのような雰囲気の良...
くいしんぼう ことしも蜂蜜がとどきました。(5/29) お昼過ぎだったか見るからに健康的な赤銅色の肌の男が当店にご来店された。この方伊藤さんが持って来てくれたのは今年採れたばかりのアカシア蜂蜜。何年か前から当店で紹介しているが大学で昆虫について学び、それ以...
ともだち 奇跡を信じるかい?(5/18) 昨日の午後6時過ぎ、友人のしもちゃんに携帯電話を鳴らしたら、1秒後にしもちゃんは店に来た。仕事が終わったら富士屋西店へ飲みに行こうぜと打ち合わせしていたからこれはあたりまえのこと。でも名古屋から遠く離...
ともだち 楽しい男会(3/6) 希望的な見方をするなら女性にとって男性が必要であると思うが、それ以上に男にはまちがいなく女性が絶対必要であり、女性にはジョンレノンの歌、WOMANにあるようにいつも心から深く感謝をしている。Woman...