スーツ、ジャケットの着こなし 愛と平和のカフリンクス(5/19) 愛と平和を歌うだけでは世界に平和は訪れない。50も過ぎるもそういうことも分って来た。でもラブ&ピースを夢見た若い時代を過ごしてた事も忘れたわけではない。そんな気分をちょっと思い出すために、今日からだい...
スーツ、ジャケットの着こなし ヨーロッパ人との服飾談議(5/18) ヨーロッパの男とレストランなどで話すと服飾談議になることがある。どういう着こなしが正統、クラシックかというのがそのテーマとなる場合が多い。昨日のブログに書いた御幸毛織奥村社長も英国ヨークシャーに住んで...
スペシャルプライス ロロピアーナのエレガントなロイヤルブルージャケット(5/7) 今年は明るい濃紺、ロイヤルブルーに人気が集まっています。ジャケットを仕立てると濃い濃紺よりお洒落上級者に見えますしロイヤルの名前の通りエレガントな雰囲気があります。当店ではことしの春夏いろいろ濃紺ジャ...
スーツ、ジャケットの着こなし 日曜日はネクタイをはずして(3/25) わたしはスーツを着るのもネクタイをするのが好き。洋服屋だけど義務感で着ているのではなく好きなので着ている。大学を出た時これから毎日スーツが着ることができるととても嬉しい気分になったのを覚えている。スー...
スペシャルプライス テーラーが考えるアンコンジャケット(3/23) アンコンジャケットとは「構造」を意味するコンストラクションに否定のアンがついている「日本英語」で表生地以外の構造材(裏地、芯素材、肩パット)を極力減らしたジャケットだという意味。イタリア語ではセンソイ...
スーツ、ジャケットの着こなし ホンビラキのこころ(3/15) 当店で仕立てたスーツ、ジャケットについて袖口について本切羽とも本開き本穴ともいわれる本当にボタン穴がついていて開閉できる仕様が無料で標準装備になっている。既製品のスーツの場合は穴を明けてしまうと修理が...