おでかけ 国内 ぼくらは太郎の子(10/29) 木曜日は渋谷のホテルに泊まった。ホテルに帰る途で岡本太郎の大作「明日の神話」を見た。東京の人は当たり前かもしれないが一目見ただけでぼくは絵の前でしばし呆然としてしまった。岡本太郎は描いた線が力強くぐっ...
イタリア関係 ロロピアーナとのエレガントな夜(10/29) 昨日4時半に東京駅に着いたので丸の内、三菱一号館美術館で開催のトウルーズ=ロートレック展を見に行く。ロートレックの「醜さ」の中の「美」という高い次元の美意識はよくわかる。美しいだけでは美しくないという...
イタリア関係 ロロピアーナからの招待状(10/27) ロロピアーナから私の名前をカリグラフィで書いた立派な招待状が来た。新宿の外資系ホテルで主要取引先を呼んで行われるセルジオ&ピエールルイジロロピアーナ兄弟主催カクテルレセプション&パーティーへの招待状だ...
オーダーサロンタナカ店内 メンテナンスな水曜日。(10/26) お店の三菱重工製のエアコンのフタが昨年夏から閉まらなくなってしまった。機械は壊れていなかったのでだましだまし使っていた。こんどはコントローラの液晶が壊れて見えなくなった。でも相変わらずエアコンは動く。...
スーツ、ジャケットの着こなし ジレの進化。(10/25) ジレつまりベストのオーダーを受け付けてとても好評だ。ツイード系の素材でジレを作り、デニムにあわせるととたんにカジュアルな雰囲気になるのが不思議だ。ジャケットに合わせてもお洒落だしジレ単体で着るのもツイ...
紳士服地、素材研究 英国セヴィルローが愛する服地。ドーメルROYAL12(10/24) 昨年夏、今年の冬と続けて英国ロンドンを訪れた。背広の語源になった街セヴィルローはロンドンの中心ピカデリーサーカスにほど近い一角にある。この街に以前ビートルズのアップルレコードがあり屋上でLET IT ...