水曜は休みだったがここのところ続く雨で前の日に、休みの日に山歩きでも行こうかとトレッキングシューズも買ったものののさすがにどこに行く気にも起きなかった。

折角の連休なのにそれではあまりにつまらないからと午前中、東区の庶民的洋菓子店ボンボンの前にある「鍋屋」さんで使っていたフランスブランドのフライパンのコーティングがはげてくっつくようになって来たので日本製テフロンのフライパン大小を購入。そうこうしていたらだんだん空も晴れて来たが積乱雲が早く不気味な動きもしていて遠出するとなにが起こるかも知れないので近場にドライブ。

垂井町のパン屋さんグルマンに行ってパンを買った後、ちかごろなんどか通っている池田温泉本館に向かう。露天風呂で青空と雲の流れを見ながらとろりと身体にやさしいお湯に浸かると日頃の緊張もすっかりほぐれてくるのが分る。温かい湯と冷たい湯に交互に浸かるのがお気に入りの入浴法。ある程度の時間入浴してものぼせないし温泉の成分が身体に染み込んでいく気がする。

この日は当初は天気が回復すれば九頭竜川に沿って大野市まで水を汲みに行こうと考えていた。そこでこの近くでも名水はあるはずだとネットで探すと近くの大垣市内に有るという。大垣は水都として知られているが私はいままでほとんど行った事がなかった。iphoneで検索すると八幡神社というところに湧き水が汲める場所があるという。カーナビにしたがって走ると大垣市内の中心部にほど近い場所に八幡神社が見つかった。本殿を拝んだあと水汲み場に行くとすでに何人かの方が水をくんでいる。石組みの枡形の井戸はそれこそ吹き上がるようにこんこんと地下水が湧いているのには驚いた。名水が湧く場所にはいくつか出かけたことがあるがこんな強い勢いの自噴水は初めてでまさに水都の名に相応しい井戸だった。家に帰り晩酌でスコッチウイスキーの水割りにこの水を使ってみたがまさに甘露、それは美味しい一杯となりました。
58
大垣 八幡神社の境内、こんこんと湧き出る名水。
mizwari
名水でスコッチ&ウォーター たけのことワラビの炊いたものを添えて。