くいしんぼう 錦三の味(10/31) 我が街錦三丁目は通称錦三(きんさん)といっておねえさんのいる飲み屋が軒を連ね、愛知県の男達はこの街をことのほか愛好している。ビジネス街でもあるあかしに東証一部上場の企業の本店が2つあった。貯金の大好き...
くいしんぼう 文明の利器(10/1) 10月が始まった。月初めは母と墓参するが雨が降っていたので明日に順延。10月1日は衣更えの日でもある。装いの神がいるとすればその神に感謝する意味でトロピカルつまり平織り系のスーツから綾のウーステッドの...
くいしんぼう 大甚、至福の時間。副題、本物名古屋メシ。(9/22) 昨日水曜日は休み、天気は台風のあとでぐずついているのでゴルフにもいけない。街で洋服やら靴やらウインドショッピングで半日費やす。夕方五時半からは名古屋・伏見交差点にある100年続く居酒屋大甚本店でひとり...
おでかけ 国内 位置の魔法(8/6) 山の日営業のお知らせ来週8月11日(木)山の日は第二木曜ですが営業いたします。 昨日まで家族で帯広に出かけた。朝からの長いドライブでカーナビに導かれやっと着いた宿はアールデコを思わせる煉瓦造りのホテル...
くいしんぼう 夏はカポナータ(7/31) 先週水曜日、妻の実家にいって義母とうなぎを食べたあと農協がやっている農産物直売所、ファーマーズマーケット三方原でトマト、モロヘイヤ、ズッキーニ、ゴーヤなど野菜を買った。家に帰って何を作ろうか思案してや...
くいしんぼう 今年もソヨゴ蜂蜜届きました。(6/29) 梅雨の晴れ間に太陽がのぞげば、そこには強い日差しで夏が来たことを感じる。そんな季節、当店に、お客様でありサラリーマンから養蜂家になった伊藤さんからソヨゴの蜂蜜が届いた。さらっとしたアカシアに比べ色が濃...