家族について 桜咲く日はもうすぐ(3/26} 街を歩くと気温は寒いが日差しも暖かくなって来た。サクラのつぼみも開花に向けて準備をしているだろう。昨日午後、おじである名古屋のお茶店「妙香園」の田中富治郎社長が来店された。御歳92であるがまだまだ元気...
くいしんぼう おひなまつりはマッコリで(3/4) うちには中二の娘がいる。昨日はひな祭り、冬が過ぎ春になる季節のお祭りがもとになっているのだろう。何日か前から娘と妻は文句をいいながら二人で飾り付けをしていた。今は当たり前に家族いっしょにいるがいつかは...
家族について 向上心(2/23) 昨年の夏、家族で加賀の山代温泉に出かけた際、温泉卵をおみやげに買った。それからしばらくして同居している母親が温泉卵を手作りするようになった。高い温度のお湯につけておいて時間を計って放置する作り方をテレ...
家族について 19年の時を経てお会いした方(12/3) 今朝は娘の通う中学のPTAが関わるイベント「ファミリーデー名古屋」のお手伝いに名古屋国際会議場に出かけた。今回はバルーンアートを子供に教えるという体験型イベントをブースで展開したのだが準備はお母さん方...
家族について 年内納め(11/26) もうすぐ師走。師走の後は日本人にとりとても大事なイベントであるお正月。私自身は12月が過ぎると普通にお正月がやってくるという感覚で「年を越せない。」という表現もなんか不思議な気がした。お正月は下着から...
オーダーサロンタナカ店内 わたしたちのおとうさん{10/9) 今日はわたしの父でありオーダーサロンタナカの創業者、田中茂の17回忌。きんぼしをやっている弟達とその家族、深谷でひまわりランチをやっている妹がきて法事を営む。いい父だった。父は妙香園の次男として生まれ...