音楽が好き 今池へニューオリンズの男達の音を聞きに(4/11) 日本人のくせに歌舞伎、能、狂言、浄瑠璃、長唄、小唄もしらないまったく不粋なわたしだがポップミュージックだけには鼻が利く。先日ピーターバラカンさんの「インターネットバラカン」で紹介していたTIN MEN...
音楽が好き ビートルズイリュージョン(3/15) 以前、ミュージカルは舞台の上で全員が歌いながらはつらつと踊るっていうのがなぜか性に合わない気がして苦手ジャンルだった。でもロンドンに行った際、クイーンを題材にしたロックミュージカル「WE WILL R...
音楽が好き 思い出がいっぱいDVDでよみがえった。(12/20) 先月のポールマッカートニーからぼくのビートルズ熱は燃え上がってしまっている。昨日仕事をおえてからパルコにあるセンチュリーシアターでビートルズの秘書のドキュメンタリー「愛しのフリーダ」を見ようと雨の栄を...
音楽が好き カイユボットとエルビスコステロ(12/14) 水曜日の休みは前日Sさんのしらせを聞いた事で眠りが浅くなり朝早くおきてしまった。その想いをブログにしたためて書き終えた朝、かねてから予定していたエルビスコステロのライブに行くため東京行きのぞみに飛び乗...
オーダーサロンタナカ店内 生命の木、こころの歌(12/8) 先日、アンティーク家具をながめに家具屋さんに立ち寄ったら素朴な色柄の敷物が目に入った。 それはギャッベという絨毯だった。ペルシャ語で目が粗くて毛足が長い絨毯を意味して イラン・イスラム共和国の南西部に...
音楽が好き ポールマッカートニーとすごした時間(11/20) 11月20日、ポールマッカートニーのコンサートから一夜が明けた。東京から家に帰ってきて疲れているが今日思っていることを書き残さなければならない。声は良く歌はすばらしく、そして楽器が得意だという才能に溢...