くいしんぼう カレンダーとアポーパイ(1/8) 明日からイタリア出張。1月9日?1月15日まで休業するのでその前にとお越しになるお客さまで忙しい日をすごす。昨年12月杉本博司「LOST HUMAN」を見に東京写真美術館に行った。そこのミュージアムシ...
くいしんぼう 遠来の友と葡萄酒を(12/5) フィレンツェ在住のブロガー、ゆきさんとこの夏に会った時、こんど帰ってきたら名古屋で食事しようと約束しそれで昨日名古屋に来てくれた。彼女はフィレンツェに16年住んでいてメルカートの食料品店で長く働いてい...
スペシャルプライス ドーメル買い付けの後、キツネ色の焼き鳥を味わう(11/8) お知らせ(11/8)ロロ・ピアーナウール100%ダークブルー無地コート地完売となりました。昨日ドーメル社のスタッフが来店。次の春夏素材の買い付けをおこなった。パリに本部をもつドーメル社は英国ヨークシャ...
くいしんぼう 錦三の味(10/31) 我が街錦三丁目は通称錦三(きんさん)といっておねえさんのいる飲み屋が軒を連ね、愛知県の男達はこの街をことのほか愛好している。ビジネス街でもあるあかしに東証一部上場の企業の本店が2つあった。貯金の大好き...
くいしんぼう 文明の利器(10/1) 10月が始まった。月初めは母と墓参するが雨が降っていたので明日に順延。10月1日は衣更えの日でもある。装いの神がいるとすればその神に感謝する意味でトロピカルつまり平織り系のスーツから綾のウーステッドの...
くいしんぼう 大甚、至福の時間。副題、本物名古屋メシ。(9/22) 昨日水曜日は休み、天気は台風のあとでぐずついているのでゴルフにもいけない。街で洋服やら靴やらウインドショッピングで半日費やす。夕方五時半からは名古屋・伏見交差点にある100年続く居酒屋大甚本店でひとり...