オーダーサロンタナカ店内 洋服屋の大事な道具それは?(9/12) 洋服屋の大事な道具と言えば、メジャー、服地を切るはさみ、ピン。それにも増して毎日使う道具と言えばお客様の寸法を書き留めるボールペンだ。万年筆でさらさら書くとそれは渋いものだが複写紙を使っているため筆圧...
オーダーサロンタナカ店内 洋服屋の幸せ(8/30) 秋冬の服地が入荷してきた。冬フィレンツェ、ピッティウオモでメンズファッションの傾向を調べ、まだ寒いうちからどんなスーツ、ジャケットになるかイメージをふくらませながら選んだ服地。服地に触れているといとお...
オーダーサロンタナカ店内 スーツ記念日(8/27) 日差しが強く摂氏35度近くの日が続いた7月半ばからスーツを着るのをやめていましたが今日からまたスーツを着はじめます。ちょっと暑いですが気持ちがキリッとしてなかなか良いものです。2011の新しい秋冬の服...
オーダーサロンタナカ店内 Nさんの朗報(8/26) 今日午後6時過ぎ、Nさんが来店した。田中さんに報告したいから来ました、内定もらいました、と教えてくれた。彼は45歳で彼がスーツをオーダーしに来てくれたときぽつりと言った。「田中さんぼくリストラされたん...
オーダーサロンタナカ店内 はじまりの予感(8/23) 秋冬素材の入荷が進んできた。昨日このブログに秋冬第一弾としてロロピアーナスーパー170`sのことを書いたらさっそくお客様が3組ご来店。またメールでオーダーも頂いた。盛夏になり7月中頃から準備の時間を過...
オーダーサロンタナカ店内 歴史を感じるノベルティの風呂敷(8/13) 母親が家の中を整理して昔の旧社名を白抜きで名入れした風呂敷がでてきた。旧社名は田中羅紗店で昭和43年に田中商事株式会社と名前を変えた。私がオーダーサロンタナカに入る前、羅紗つまり紳士服地をテーラーさん...