当店のある場所は熱田神宮から名古屋城までの道でいにしえのメインストリート、本町と飯田街道の宿場町伝馬町が交差した歴史的な場所で、以前宮町と言われていました。宮町なのに宮がどこにもないのがちょっと不思議。まわりは鶴重町、呉服町、袋町、蒲焼町などと風情のある名前でしたが、昭和40年代に錦三丁目という新町名になって旧町名はみんな消え、いまでは「キンサン」と呼ばれるようになりました。

店からすぐ西の信号を渡ると長者町で新町名では錦2丁目。でも錦2丁目とは呼ばず多くの人はずっと長者町と呼んでいました。ここは繊維卸の商店が集まった場所で、大きな繊維商社から小さな商店まで糸へんのお店が集まった地域でしたが、繊維という不況業種で、悲しいことに空き地もだんだん増えて、繊維業の代わりに飲食店が増えて、巨大なタワマンも建っています。お世話になった先輩のカニエさんも所属していた長者町共同組合は繊維業を営む後継者がなんとか維持し、一般のお客様も交えてえびす祭りも開催していましたが、このたび解散することになり、町名の入った大きなゲートも放置すると倒壊する危険性があるため撤去となりました。見覚えのある看板がトラックに載せられ運び出されているのをみると、哀愁のあるドナドナのメロディが脳裏に流れてきました。私の卒業した名城小学校も昨年、周辺の小学校と合併し名前が丸の内小学校と変わりました。諸行無常を感じる今年の春です。

クレーンでゲートの看板を下ろし
道路に運んで