くいしんぼう キネマが近くなる。(2019/5/23) 時が経つのは早いもので昨日は4月に逝去した義母の四十九日。法要とはいえちょうどこの日で喪が明けるので、葬儀の際のような黒スーツに白シャツ黒ネクタイにしなかった。義母の彼岸での安らぎを祈りヴィターレ・バ...
イタリア関係 パンフレットを買ってしまったくらい気にいった映画。(7/31) 昨日は定休日。休みはいつもゴルフでつぶれるのも芸が無いので、一日フリーにしてみた。でもなかなか行くところが見つからない。こういうときは映画かなと思って伏見ミリオン座に自転車で出かけた。おめあてはウェス...
映画 街の子といわれて(7/18) 昨日は朝早くゴルフがすんで、もう午前11時には家に戻った。それが早朝ゴルフのいいところでもある。午後はゆっくり買ってあった本でも読もうと思っていたが、母と妻は映画に行ったのでちょっとうらやましく、調べ...
映画 なにもない休みには映画はしご(1/4) 今日は正月休みの最終日だったがゴルフや旅行など何も予定入れなかった。日常の生活には小さなそしてたくさんの予定や約束ががおりかさなっている。何も約束のない日は心の健康にとってとてもだいじだとおもって何も...
くいしんぼう 全員映画館に集合、な夜。(2/11) 昨晩はお店を6時半に看板にするやいなや家族全員4人タクシーにのりこみ「ムーンライズ・キングダム」を見に伏見、ミリオン座に向かった。映画を見ると予告編(映画泥棒も)を見る。予告編を見るとまた映画に行きた...
映画 昨日は公会堂、今日は母とミリオン座に(2/6) 昨日、PTAのお手伝いで鶴舞公園(つるまが正式なのに変換しない!)の名古屋市公会堂に出かけた。名古屋市公会堂はロイヤルアルバートホール、カーネギーホール、フィルモアイーストなどと同様に我が「聖地」であ...