くいしんぼう 35度の夏を乗り切るために。トマト豆腐(7/14) 外を歩くと35度を超す暑さ。暑さというより熱さと言った方が良いかもしれない。こんなときにはクロージングの話よりすこしでも暑さを避ける話題を。私の自宅で夏になると毎日のように食べる中華風のおかずがある。...
一般 ブログ者の悩み(7/11) ブログをはじめてもうすこしで一月、でもまだ五里霧中の心持ち。文章を書くのは嫌いではない。ネタ探しも困っているわけではない。でもどのネタをどういう切り口で書こうか考えてしまう。仕事の事ならどんな人を想定...
スーツ、ジャケットの着こなし ポケットチーフの材質談義(7/9) 前回にも書きましたチーフの材質について。イタリアに行きイタリア人と食事をするとよく服飾談義になります。日本では人の装いについてどうこういうのをはばかる空気がありますがイタリア人はそういう話が好きなんで...
スーツ、ジャケットの着こなし ポケットチーフ必須のシチュエーションとは(7/9) ポケットチーフを挿すとスーツがぐっと高級に見えると書きました。では絶対ポケットチーフを挿さなければならない場合について書きます。それはフォーマル特に結婚式、パーティーなど慶事(よろこびの会)のときなの...
洋服の採寸、サイジング 洋服の採寸、サイジング その1 サイジングとはデザインである。(7/5) 洋服屋になって30年が経過する。その間3万着のスーツの採寸、サイジングをひとりでやってきた。わたしは1981年、大学をでて東京根津の伊丹裁断研究所で伊丹嘉之先生から採寸、裁断を習った後、名古屋のテーラ...
オーダーサロンタナカ店内 節電に挑戦。試行錯誤つづく。(7/5) 節電の夏である。薄暗い店内のコンビニやショップも見かけるようになった。オーダーサロンタナカでも節電への取り組みをしなくては行けないと思い、24ある店内のすべてのダウンライトをLEDにすることにした。使...