くいしんぼう 酒師匠(7/11) 昨日は友人のノダと弟の店焼き鳥懐石「青波海」に出かけた。ノダは酒をこよなく愛する男、つまり酒飲み。とくにシャンパンなど泡系には目がない。どんなに飲んでも私が知っているかぎり酒に飲まれることがなく酒場で...
わたしの読書 昭和の名古屋の写真集(7/9) 丸善名古屋店でおもしろい本を見つけた。写真集「昭和の名古屋」。第二次大戦で焼け野原になった名古屋の中心部に祖父と祖母は土地を買い求めそれからオーダーメイド紳士服のための服地を売る店を開いた。わたしはそ...
2015 6月 ピッティイマジネウォモ 世界一美しい裏地店(7/7) フィレンツェの目抜き通りトルナブオーニ通りの中程ストロッツイ宮殿からすぐ曲がった場所にある裏地店「マリック」で裏地を買い付けるようになってからもう6年になる。初めてここを通った時ショーウインドーから見...
未分類 エスコリアルのマフラー買い付けました。(7/6) まだ梅雨の真っ最中のじめじめとした気候の中ですが冬の装いを考えています。8月末に入荷の予定で英国カシミアのミル(毛織会社)JOSHUA ELLIS (ジョシュア・エリス)のマフラーを買い付けました。さ...
おでかけ 国内 黒部・立山で素晴らしい景色に出会う(7/5) 7月の初日はあいにくの雨。いつもの墓参にも行けないが、この日から二日間黒部・立山への旅。宇奈月のトロッコ電車の駅にクルマで着いたのは午後一時前。 雨がそぼ降る中ちょっとテンション下がりながら宇奈月駅を...
2015 6月 ピッティイマジネウォモ ローマ、無知から始める学び。(7/4) 短いイタリア出張最後の日はローマで。ローマフィウミチーノ空港からのフライトは午後3時。せっかくのローマで過ごす午前の時間を無駄にしたくはない。とはいえローマはなんどもきてたいていの場所は行ったことがあ...