ごぞんじのお客様もあるかもしれません。23年前までオーダーサロンタナカの2階には当時名古屋には珍しいヌーベルキュイジーヌを標榜するフレンチレストランがありました。
そのレストランがテナントとして出ていったあと、新たなテナントが入ることはなく、物置として内装をしていない状態つまりスケルトンにしてありました。しかしそれもだらしがないのでちゃんとしようと今日から大工さんが来て内装工事をしています。
テーラーの仕事がおろそかになるのでなるべく現場には行かないようにはしていますが、本当は大工さんの仕事ぶりを見るのは大好きです。ちらっとみると若い大工さんがいろいろ考えて作業をしていますが、大工さんの仕事というのはクリエイティブだなあといつもあこがれてしまいます。


最近の「洋服屋、街を生きる。店主ブログ」
-
友人がNYから持ってきてくれた絵(2022/6/29)2022年夏コレクション
-
夏オーダースーツを65000円で。英国素材 12点追加(2022/6/28)2022年夏コレクション
-
ロロトランクショー「プロポステジャッケ」その2(2022/6/26)2022年夏コレクション
-
ソヨゴ蜂蜜、この夏も入荷しました。(2022/6/25)おしらせ
-
ロロトランクショー「プロポステジャッケ」その1(2022/6/24)2022年夏コレクション
-
ロロピアーナ2022秋冬素材トランクショー7月23日開催(2022/6/22)2022年夏コレクション
-
日本ゴルフの源流を訪ねて(2022/6/21)おでかけ 国内
-
秋冬のアマデウス365ブルー系無地3種追加(2022/6/20)2022年秋冬コレクション